SSブログ

立春が過ぎ、啓蟄を迎えたというのに [DIARY]

 3月11日
東日本大震災が起きた日。
 [がく~(落胆した顔)]忘れてはならない日

地震の要因となるプレートが重なり合う日本では、
大規模な地震が[ふらふら]いつ起きてもおかしくない。
 飛騨の地ではあまり感じないが、
東京に行くと、毎日のように小さな地震があり、
すんでいる人は慣れっこになっている。
(かっぺたんは、東京ヤクルトスワローズのファンなので、
tsuba.jpg
毎年のように神宮球場に足を運んでます・・・)

  所詮人間の出来る事は限りがある。
地震を止めることが出来ないならば
大きな地震が明日にでも起きることを前提に、
震災前・震災後の想定をしてを守ること、
 そしてその後、
前向きに生きられるための準備をしておくことが
日本に住む私たちの出来る対策なのだと思う。



 原発再稼働が、政権によって進められている。
有事の時に電力供給[ふらふら]止まるだけではなく
狭い日本の広大な土地を何万年も人が住めない程[もうやだ~(悲しい顔)]汚染してしまう
原子力発電のリスク。

 人が完全にコントロール出来ない以上、
手を出してはいけないものなのだろう。
 事故になってしまったときの被害が他の発電とは比べものにならない。
放射能汚染によりその土地を受け継いできた人たちの
故郷が二度と戻らない。
一瞬で消えて無くなるようなものだ。
 その精神的苦痛は、計り知れない。
(それは、お金では解決できない)

 未だ原発の推進を図る、ましてや海外にまで
制御できていない技術を[有料]売り込む神経が理解できない。



 立春が過ぎ、啓蟄を迎えて飛騨の根雪もだいぶん溶けて
一部では、スタッドレスタイヤから普通タイヤに交換したなんて話も・・・

 3月10日[夜]

 [家]帰宅すると
 [雪]雪が舞って
[ぴかぴか(新しい)]奇麗に[雪]雪がなくなっていたはずの
道にも積もりかけていた

IMGP0064_R.JPG

 こりゃ
明日の朝・・・

IMGP0061_R.JPG

大丈夫かな?
なんて心配しながら

IMGP0063_R.JPG

家に入る。




 そして
11日の[晴れ]

IMGP0065_R.JPG

 期待通り、
[雪]真冬に戻りました

IMGP0066_R.JPG

 熊がもう出てきたって
 [耳]聞いたけど

IMGP0067_R.JPG

 また、穴ぐらに戻り
[眠い(睡眠)]二度寝すると思う

IMGP0071_R.JPG

 宮峠も前回載せた写真と同じ風景が広がっていた

美女トンネルでは、[むかっ(怒り)][車(セダン)][グッド(上向き矢印)][バッド(下向き矢印)]スリップ事故が起きていて、
パトカーや事故処理の[バス]ワゴン車が着ていた。

まだまだ、
飛騨は
ノーマルタイヤは、はやいぜよ。

今、話題の乳酸菌の入ったお漬物 

信州木曽開田高原産「かぶ菜」と国産「野沢菜」を使用し

木曽路伝統の漬物「すんき漬」を、まろやかに食べやすくしたお漬物です

「木曽のつけもの すんき漬(味付加工品)」

ご飯のおかずにお酒のおつまみにお茶漬けにと

そして木曽で有名な「すんき蕎麦」をご家庭でどうぞ

  sunkiduke.jpg 

あずさ屋でお求めいただけます

 

 



nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

活字handmade chocolat ca.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。