SSブログ

日本三大名泉 ”下呂温泉” を支える脇役たち [下呂温泉郷]

 下呂[いい気分(温泉)]には、魅力と[ぴかぴか(新しい)]Identityにあふれた商品が、源泉のごとく溢れている。

  まずは、その名も”下呂牛乳”

    gero200-1-2.jpggero200-1-1.jpg

 昭和6年、下呂酪農協同組合として発足するが、地名としての馴染みを持たない余所者から、吐瀉物を想起され笑われる因業を背負ったブランドとなっている。

 殺菌温度(75℃・15分殺菌)がここまで馬鹿でかく喧伝される瓶も珍しい。食の安全がとりだたさせる昨今では安全のアピールとして有用である。
平成10年、
飛騨酪農農業協同組合(飛騨牛乳)へ合併・統合。しばらくは 「下呂高原牛乳」 銘の一合瓶が継続販売されていたが、平成12年頃に統合整理され、現在 “下呂” の冠される製品はリッターパックのみである。今となってはこの瓶は手に取ることができない。まぼろしの牛乳である。

つづいて”下呂の香り”

聞いたとたんちょっと、、、

014.jpg 488db329.jpg

 となるが、中身は、生せんべいにあんこをはさんだ香り豊かなお菓子である。味の方は70点といったところか、、。

 売店を物色しているとのどが渇いてきた。

と、冷蔵庫をのぞくと

f31e2704.jpg

  さるぼぼがついた、ほのぼのとしたパッケージ。

 しかし、やはりオフなのでアルコールが欲しい。

 「おっ!これはっ!」

middle_1199454814.jpg ”げろびーる”

 源泉仕込み えっ誰の仕込みっ? って違う違う、、。

コクのあるおいしい[ビール]ビールとある。

これは美味い!

飲みすぎてしまいそうだが、飲みすぎは禁物である

それで気分が悪くなって「うおっ、、。」なんて、しゃれにならない

752a82f06c858c674157-L.jpg ”こんな感じになるのかな?”

 最後に、やっぱり下呂温泉[いい気分(温泉)]のお土産といえば

shirasagi-l1-s.jpg 銘菓”しらさぎ物語”

 昔、温泉の湧出が止まった時、薬師如来が白鷺に化身し、新たに温泉の湧く地を授けた。という話が名前の由来になっている。北海道の”白い恋人”に続く、飛騨の”しらさぎ物語”と銘菓の名をはせている。ホワイトクリームが幾重にもはさまれているが、気温の低いこの時期は、クリームの融点を低く出来る為、ホワイトクリームの口溶けがとてもクリーミー。

気温の低いこの時期がこのお菓子の”旬”である。

”旬”があるお菓子というのも、下呂一番の銘菓ならではといったところか、、。

sirasagi.gif ←クリックしてね!

 下呂にはまだまだ楽しいもん、旨いもんがたくさんあります。

 是非自らこの地に訪れ、

日本一の温泉をたっぷり堪能し、旨いもんをたらふく食べていただきたい。

実際に訪れてこそ下呂の魅力を堪能していただけよう・・・


nice!(85)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。